介護ベッド2.jpg

ベッドから離床しないと始まらない

リハビリ名人は「次への動作へ移れる」をコンセプトとして作られた在宅介護用ベッドです。
要介護者様が病院から退院し、最初の在宅介護のスタート地点はベッドです。ベッドから離床しなければ生活空間は
広がっていきません。どんなに住宅改修を施しユニバーサルデザイン化したとしても、離床できなければ意味がありません。

離床の第一歩は「寝たきりを作らない」から始まります。次に「正しい姿勢で座る・座位を取る」、そして「立ち上がる」の動作を導き、ベッドから離れる。
「リハビリ名人」はこれらの機能をかね揃えています。
機能と言っても、完全に機械(ベッド)任せでなく、要介護者様ご自身の残存機能を引き出す手助けをするという意味です。

「次への動作」を導くための、「リハビリ名人」活用方法と一連の流れをご紹介致します。

在宅・生活期に特化した「在宅療養型ベッド」

「介護」と「リハビリ」をトータルに考える

在宅、生活期において介護とリハビリを一括(トータル)することにより、
「出来る」を少しずつ増やしていきます。また、「利用者の残存機能をいかにして引き出せるか」「ベッドを用いて介護生活をリードし、『出来ること』をいかにして増やしていくか」は在宅用ベッドの重要な要素です。

次の動作へ移れるベッド

座位→姿勢矯正→離床

ノムラの介護ベッド「リハビリ名人」は、座位→姿勢矯正→離床という基本動作「日常生活リハビリ」を促進し、「出来る!」を増やしていく
ベッドです。また、「寝たきりの姿勢」から「座位を取る姿勢」に移るという事はご家族の介護負担の軽減にも大きく役立ちます。



リハビリ名人2.png

寝たきりをつくらない

背上げ機能・膝上げ機能

寝たきりの座位のとれない方が、少しの制限はありますが、ベッドの上でそのまま椅子座位がとれます。
寝たきりによる廃用性の進行を遅らせます。

介護ベッド4.png

立ち上がり

スライド機能

起き上がりや立ち上がりが困難な方に、ベッドがスライドすることにより起き上がり、立ち上がりを容易にします。
介護者は受け入れる方を抱え込む必要がなく簡単に起き上がりを可能にします。 

リハビリ名人1.png

介護者の負担軽減

高さ調整機能

ベッドの高さやベッド柵を調整することで自らの力を使っ移動動作が可能です。
介護者の身長に合わせて高さを調整し、介護者の負担を軽減させます。  

寝たきりの状態→座位を取る

①.png

寝ている体勢/寝たきりの姿勢

②.png

ベッド上椅子座位①

ベッド上で座位の姿勢、正しく座る姿勢を作る

④.png

ベッド上椅子座位②

⑤.png

普通の座位の姿勢

座位→立ち上がり

⑥.png

通常の座位

⑦.png

捕まり立ち前傾姿勢

⑩.png

立ち上がり

ベッドから車椅子・ポータブルトイレへの移乗

車いす移乗.gif

リハビリ名人はベッドを横へスライドさせることにより、ベッドへの移乗を介助者、利用者両方が負担なく移乗することが可能です。
利用者の方によってはお一人で移乗することも可能です。

また、ベッドの側にポータブルトイレを設置して頂ければ、車いすの移乗と同様の動作でスムーズにポータブルトイレへ移乗できます。


ベッドの上で体を動かす  〜「リハビリ名人」活用した体操〜

寝たきりになってしまうと、廃用性(廃用性症候群)のリスクが高まります。そうなると、ご家族や介助者の介護負担がさらに大きくなります。寝たきり防止は、介護負担軽減にも繋がります。

寝たきり防止には日常的な適度な運動が必要です。リハビリ名人は体の残存機能の維持と向上を目的とした運動も可能です。

ex01.jpgex02.jpgex03.jpgex04.jpgex05.jpgex07.jpgex08.jpgex10.jpg

活用事例

頸椎骨化症、脳卒中による片麻痺、パーキンソン病、
リウマチ、高齢虚弱、等






販売価格

¥571,950〜

※上記価格は消費税が含まれておりません。また、ベッド搬入搬出には別途実費が掛かります。詳しくは、お問い合わせください。

レンタル価格

レンタル料   ¥32,000

介護保険 利用負担(1割負担の方) ¥3,200

介護保険 利用者負担(2割負担の方) ¥6,400